※画像はイメージです
【お取り寄せ】「夜須のエメラルドメロン」【特選品】 1玉
エメラルドの風格!圧倒的な甘さで間違いなく笑顔!
第43回日本農業賞において優秀賞に選ばれました!
夜須のエメラルドメロンは「大地に水は通すけれども根は通さない」防根透水シートを使っての隔離栽培。土壌病害対策としてはもとより、根域制限する事により、こまめな水分コントロールが容易になり、糖度が高く食味の良いメロン栽培が実現。「夜須のエメラルドメロン」の商標を取得しています。こうした取組が評価され、2014年に第43回日本農業賞の「集団組織の部」において優秀賞に選ばれた実績もあります。



一本の苗にたった1玉だけ!? つきっきりで育てた秘蔵のひとりっ子
エメラルドメロンは、太陽の光と微妙な空気変化など、自然の力を最大限に生かしながらまさにつきっきりの特別栽培で育てています。また、1本の苗に1玉のみ栽培するエメラルドメロンは、栄養を十分に吸収し、圧倒的な甘さを持って皆様のもとに出荷されます。
生産者全員がエコファーマー。
エメラルドメロンの生産者はなんと、全員がエコファーマー!
エコファーマーは環境にやさしい農業生産により、環境にできるだけ負荷をかけず、消費者の方の求める、より安全・安心な農産物供給に努めています。
生産者インタビュー
まずはそのまま召し上がってみてください!
生産のこだわり
一本の苗に1玉しか栽培せず、土壌には防根透水シート(水は通すが、根は通さない特殊なシート)を埋設し、大地と隔離した栽培方法で、高糖度かつ高品質なメロンを栽培しています。
また、天候によって水の量と、掛けるタイミングを変えています。日々のメロンの状態を確認して管理していくことで、食べた時に、繊維が少なく、甘くてジューシーで、かつ旨味の強いメロンを栽培できます。
高知県は温暖で日射量の多く、メロンの栽培に向いていると思っております。
苦労する点ですが、夏場の高温と日照不足に苦労します。
高温や日照不足が続くと、木が弱ってしまい、食味や外観に影響が出てしまうのです。
天候はどうすることもできませんが、木が弱ってしまわないように管理し、気を配っています。
「夜須のエメラルドメロン」は、甘いだけでなく、旨味もあり、最初から最後まで美味しく召し上がれます。
生産者が1玉1玉、こだわりをもって丹精込めて作った、甘くておいしい「夜須のエメラルドメロン」をぜひ食べてみて下さい。
インタビューに協力してくださった方
▪農家歴29年
JA高知県 香美地区 園芸部 メロン部会 夜須支部
▪副部長 永野覚(ながの・さとる)さん
レシピ
メロンを使ったちょっと贅沢なレシピ
そのまま召し上がるのももちろん美味しいですが、メロンを使ったスイーツはまた違った楽しみ方ができておすすめ!
ゼリーやジュース、ババロアなどぜひご家族で作ってみてください。
保存方法
メロンの食べごろと保存方法
常温で置き、果実の下側を押して少し弾力を感じられると食べごろです。
食べる2時間ほど前に冷蔵庫に入れ冷やして召し上がりください。
食べごろを過ぎると保存には適していません。